サポートからの連絡
昨深夜、Value-Domain でカードを使って新しいドメインを一つ取得しようとした。
どこかの誰かがとったjpn.comドメインのサブドメインをGMOが再販しているのを、グループ会社の組織であるValue-Domainから購入したのである。
Value-Domain の管理画面から、取得操作を行い、無事に外部の決済画面で処理が終了、元の管理画面に遷移するところで、「システムエラーが発生しました。時間を空けて再度操作してください。」とのエラーメッセージがValue-Domainの管理画面上に表示された。それで、あれ、二重決済にならないのかなと思いつつ、しばらく時間を空けて再度購入操作を同じ手順で行ったところ、決済操作を終え、無事に管理画面に復帰した。
ところが…. その購入したドメイン(というかサブドメイン)が管理画面に反映されない。
あれ、っと思って購入したドメインの所有を管理画面から確認したら、まだ購入可能になっている。また、一回購入した分の金額が管理画面から購入可能になっている。
要は、カードの決済は終了しているが、それはドメインの購入のためには使われず、私のValue-Domainから何かを購入するための金額として(私が使わなければ、結局Value-Domainの含み益として)決済されたのだ。
気分が悪いと思いながらも、再度このドメインの購入操作を行ったところ、カード決済画面にも進まずに無事このドメインの取得ができた。
Value-Domainのサポートには、この間の経緯を報告し、いったい何が起こっていたのかの状況説明を求めておいた。
まあ、今までの経験で、Value-Domainからはツボにはまった回答があるとは期待していなかったが、到着した回答には目が点になってしまった。
[2013-11-01 06:42:52] サポートからメッセージが追加されました。
お世話になっております。
お問い合わせについてですが、確認させていただいたところ、昨日の913円の決済が2回行なわれておりましたが、1回分しか反映されていなかったため、弊社にて反映させていただきました。
https://www.value-domain.com/payment.php?action=viewpaytransaction現在の購入可能金額913円は次回のドメイン取得や更新等にご利用いただけます。
以上、簡単ではございますが、よろしくお願い申し上げます。
————
担当:大江
この文章から読み取れるのは、
- このドメインの購入決済は合計三度なされた
- カードの決済とドメインの購入決済は連動していない
- カードで行った二度の決済はすべてValue-Domain自身の利得のためになされた
おいおい、不当に二度もお金を取っておいて、それまで自分たちの手元にさらに留め置こうとするのか。
ということで、カード会社にはValue-Domainは不適当なカード会員会社だとして報告することにした。
Comments on Value-Domainってかなりひどいよ。